根幹治療はどんな治療法なのか

根幹治療の方法
根幹治療はとても繊細な治療です。治療としては歯髄部分に入り込んだ菌や炎症を除去して、取り除いた部分を消毒し、今後の再感染を防ぐために根幹に詰め物をするという治療を行います。
歯髄はかなり細く、しかもまっすぐではないことも多いので、人によっては湾曲しているという場合もあります。こうした部分を丁寧に除去するため、治療には日数がかかることが多いのです。時間をかけて少しずつ、かつしっかりと汚れや菌を取り去り、丁寧に消毒します。
根幹治療自体に強い痛みが生じることは少ないのですが、もともと菌や炎症により過敏になっている部分であるため、個人差はありますが違和感や痛みを伴うこともあります。ただし、痛みを除去した治療も進められており、一般的な虫歯治療よりも違和感が少ないとも言われているのです。
高度で技術が必要
根幹治療では、かなり細かな部分を治療するため、この治療を行う歯科医師には高い技術が必要となります。そのため、根幹治療の技術を学んでいない歯科医師がいる歯医者さん等の場合には治療を受け付けていないということもあるのです。
歯科治療のフィールドはかなり広範囲なので、専門の治療に特化した歯医者さん等では根幹治療が受けられない場合もあります。
根幹治療では、X線撮影による診察、マイクロスコープ等による確認など、専用の器具が必要です。治療前には根幹の状態をしっかりと確認し、治療方針を確認することも大切な作業になります。また炎症が起きている部位によっては、更なる器具を必要とすることもあり、加えて歯髄を削るための専用の器具など、一般の虫歯治療とは異なる器具が使われるのです。