根幹治療とはどんな治療なのか

>

根幹治療でお口がキレイになる

根幹治療とはどこの治療なの

根幹治療という名前から、何かの根っこを想像されるのではないでしょうか。ご想像通り、この治療は歯の根の部分の治療のことです。
例えば私たちの歯は、かなりの強度を持っています。歯の表面のエナメル質は、硬さを表す単位モース硬度では6から7程度の硬度があるとされています。もっとも硬いダイアモンドで10なので、平均的な硬度の中で見ると歯はかなりの硬さがあるということです。
これだけの硬さを有する歯は、その土台が重要になってきます。家やビルのような建物も、土台がしっかりしていないとどれだけ絢爛豪華な佇まいの建築物も耐久性に心配を感じてしまいますね。
歯の硬度を維持するには、その根の部分に損傷や菌の感染があってはいけません。そこで効果的な治療を行うのが根幹治療なのです。

特殊な治療ではない

根幹治療という言葉が耳馴染み無いという方も多いように、なかなか巷では聞かない治療法に感じるかもしれません。となると根幹治療というのは特殊な治療法なのかとも思われるでしょう。
しかし実は根幹治療はかなり多くの方に必要とされている治療の1つなのです。例えば虫歯の菌が歯の根幹に影響する場合、また虫歯以外にも噛み合わせの影響、また歯肉炎などの歯茎の影響によっても根幹の治療が必要となる場合はあります。誰にでも起こりうる症状であり、その数は少なくはありません。
歯が痛いわけではないのに、違和感がある、また歯の強度に問題があるという場合には、早期に根幹治療の必要性を確認しなければならないのです。こうした根幹治療は歯医者さんで受診することができます。


この記事をシェアする